さて、今日は、発送に関しての話題です。
最近、eBayで落札された商品を、
いつもと違う郵便局で発送するようになりました。
すると、ちょっとした新たな発見がありました。
とういか、気付かなかった私も私ですが・・・。
いつも、Air mailやSAL便で発送する際は、
荷物に、Air mailやSAL便のシールを貼っていました。
こんなやつです。 ↓
このシールを、事前にたくさん頂いて、
荷物にペタペタと貼っていました。
先日、郵便局に荷物を持って行った際に、
1つだけ、SAL便のシールを貼り忘れていました。
そこで、窓口の方へ、
「すみません。SAL便のシールを貼り忘れました。」
と言いました。
すると、窓口の方は、荷物に、
赤のマジックで「SAL」と書いていました。
「あれれ? もしかして、マジックで書けばいいの?」
と思って聞いてみると、
「シールが無ければ、マジックで書いたら大丈夫ですよ。
書く際は、赤で書いてくださいね。」
とのことでした。
私は今まで、ずっとシールを貼っていました。
自宅にシールがなくなった際には、
わざわざ、荷物に鉛筆で「SAL」などの記しを付けて、
郵便局に持っていって、シールをもらって貼っていました。
マジックで書いたら良かったみたいですね。
よくよく考えてみると、
海外に手紙を送る際は、Air mailなどと書きます。
荷物も、同じようにすれば良いみたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿