名前 藤木雅治
eBay歴 6年
出品商品 Music
セラーランク Top Rated Seller , Gold Power Seller
出品、販売先 アメリカ
なぜ最初にeBayで海外に販売を進めようと考えたのですか?
日本と海外での商品の価値観、価格差に注目し販売を始めました。
eBayでビジネスを始めて良いことはありましたか?
販売チャンネルがグローバルになりました。eBayのマーケットとしての潜在力は相当凄い物が有ります。
これまでの貿易ビジネスと、eBayを利用したグローバルな取引で違いを感じることはありますか?
販売プロセスは非常にイージーで従来の貿易とは全く違います。出品者、落札者双方にとって簡単、安全に取引をする事が可能です。
eBayでの販売を安定させるのは簡単ではなかったと思いますが、これまでにどのようなトラブルを経験されましたか?
eBayは気軽に参加出来るフリーマーケットとは全く違います。初心者でもプロセラーという意識を持たないとeBay IDを凍結される可能性があります。個人的には、eBayポリシーを把握していなかった為に出品商品を削除された事が幾度かありました。
どうしてその時点で諦めなかったのですか?
私の場合、eBayポリシーの厳しさをクリアする事が逆に私のセラーとしての信用を確保する事が出来た気がします。ポリシー変更が頻繁に行われ戸惑いもありましたが、真面目に取り組んでいる分、固定客も増えていますので諦めなくて良かったと思っています。
eBayのビジネスがうまく進み始めたきっかけはありましたか?
ターニングポイントはPower Sellerと認定された時ですね。Power Sellerとなった時がプロセラーと意識した切っ掛けでした。
パワー・セラーになった感想は?
嬉しいと同時に、責任感も増しました。
商品を出品する際に特に気を使っていることは何ですか?
写真と詳細なコンディション説明です。
どのような商品が売れていますか?
私の場合は音楽関連商品ですので、コレクタブルな商品が一番売れますね。
どのように市場の流行を調べていますか?
私の場合は、コアな層をターゲットにしていますので、流行はあまり意識していません。
仕入れで気を使っていることはありますか?
面倒でも商品の細部はチェックしています。
eBayのビジネスの上で、あなたが成功しているのは何故だと思いますか?
バイヤーの気持ちを最優先しています。
今後のあなたのeBayでのビジネスについてどう思われますか?
eBayという存在が浸透して来ていますので、競争も激化して来ていると思います。今後は利益幅を確認しながら新たな商品開拓にも力を入れたいと思います。
新規のセラーへのメッセージはありますか?
eBayというマーケットは他のマーケットとは違う!という認識を持つ必要があります。eBayには独自のマーケットバリューがありますので、そこを把握しないと成功は難しいと思います。
あなたの成功経験で他のセラーと共有できることはありそうですか?
私自身の経験を、これからeBayを始める方々へアドバイスする事を考えています。
関連項目HISASHI MATSUSHITA
※
名前 Yuji Matsumoto
経歴 個人、個人事業主
eBay歴 7年
出品商品 アパレル商品
セラーランク パワーセーラー
出品、販売先 Worldwide
eBayでの1ヶ月の大よその売上 USD 60,000
なぜ最初にeBayで海外に販売を進めようと考えたのですか?
はじめは小遣い稼ぎのために国内大手ECモールで好きな商品を売っていましたが、私から買ったアイテムをeBayに転売するヤフオクの買い手から海外での日本製アイテムの需要について聞いたことがきっかけです。
eBayでビジネスを始めて良いことはありましたか?
やはり世界中の様々な方と取引きをすることにによりビジネスの可能性が大きく広がった事です。バイヤーの人口が多いので国内では売りにくいものもとても高値でよく売れました。
これまでの貿易ビジネスと、eBayの場合で違うと思ったのはどんな点ですか?
今までeBay以外で貿易の仕事はしたことはないのですがPayPal等でリアルタイムで支払いを受けられるので簡単で早く、安全だと思います。
eBayでの販売を安定させるのは簡単ではなかったと思いますが、これまでにどのようなトラブルを経験されましたか?
気がつかないうちに重大な違反出品をしてしまい。ログインパスワードを解除されてしまいMy eBayにアクセスできなくなってしまったこともあります。
どうしてその時点で諦めなかったのですか?
eBayのポリシーについて認識が甘かったせいだと思います。その後はポリシーに関してはとても気を使うようになりました。
eBayでビジネスを初めてからのターニングポイント(転機)はいつでしたか?
去年末頃から、世界同時不況や円高のため今までは出品すれば売れるという様な状況が大きく変わってきました。なのでそれまでのオークションでの出品中心からストアをオープンさせて在庫を積極的に売るようにしたり様々な売るための工夫を試みてきました。その結果不況前より約50%以上の売上を伸ばすことに成功しました。
パワーセラーになった感想は?
とても満足しています。大事にしていきたいと思っています。
オンラインで購入するバイヤーたちにはどのような特徴がありますか?彼らのニーズにこたえる為に何か注意していることはあります?
私は中古品や1点ものの出品も多いのですが、買い手は常に相場を意識している方が多い様におもいます。どんなに欲しいアイテムでも相場より高ければなかなか買ってくれません。なので売る側も相場を常に知る必要があり過去の落札データをこまめにチェックするようにしています。
商品を出品する際に特に気を使っていることは何ですか?
同じ日や時間帯に似たような商品を出来るだけまとめて出品するように心がけています。写真は一覧から見た時、商品が解りやすいようにしています。
どの様な商品が売れていますか?
やはり日本独自の商品は強いです。
どのように市場の流行を調べていますか?
仕入れ先などで会う同業者やeBayerとの情報交換などもマーケットを知る大きな手がかりになると思います。
商品を仕入れる何か特別なルートなどはありますか?
レアものの場合は特定に決まった仕入れルートから仕入れるというより、売りたい商品をあらゆる手段を駆使して集めることだと思います。
仕入れで気を使っていることはありますか?
中古品の場合は仕入れの段階でコンデションなどは非常に気を使います。
eBayのビジネスの上で、あなたが成功しているのは何故だと思いますか?
顧客とのコミュニケーションは重要だと思います。支払いを受け取ったり商品を送ったりした時の報告以外にも他に必要としているアイテムなど積極的に顧客の声に耳を傾ける姿勢も大切だと思います。
今後のあなたのeBayでのビジネスについてどう思われますか?
今後も更なる発展や飛躍を目指して事業計画を進めていきたいと思っています。今までの主流商品に加え、扱い商品のジャンルの開拓や関連商品の販売などで伸ばしていきたいと考えています。
新規のセラーへのメッセージはありますか?
とにかく初めは売れなくても出来そうな事から手をつけて見る事がいいと思います。そこからいろいろ知恵が産まれてくると思います。
あなたの成功経験で他のセラーと共有できることはありそうですか?
状況が厳しい時も前向きに頑張っていきましょう。
※
名前 古美術 遊美
経歴 個人事業主
eBay歴 9年
出品商品 日本の古美術及び、刀剣類
セラーランク 一般セラー
出品、販売先 worldwide
eBayでの1ヶ月の大よその売上 USD 7,000
なぜ最初にeBayで海外に販売を進めようと考えたのですか?
日本美術、居合、剣道等の愛好家への美術入門品の提供、グローバル市場での刀剣、美術品の販売ニーズの増大に対応しようと3年前から刀剣類を主として販売を開始。今は日本の文化もグローバル市場で注目されているので、対応を望みeBay市場へ参画しました。
eBayでビジネスを始めて良いことはありましたか?
顧客の層が厚くなり販売チャネルも増えいろいろなディーラーの方と取引ができてビジネスが活性化しました。また日本国内の刀剣即売会等で気軽に声をかけてくれる人が増えました。
従来までの貿易ビジネスと、eBayでのオンラインビジネスの違いは何でしょうか?
ただ待っているだけのHPビジネスとは違い、積極的に商品をアピールすることができて、積極的なビジネス展開ができました。
eBayでの販売を安定させるのは簡単ではなかったと思いますが、これまでにどのようなトラブルを経験されましたか?
商品にわざと疵をつけて返品されたり、まして勝手な想像で悪い評価をつけられたりしました。また、入札完了後に音信不通もあり苦労しました。まして数百年たった古美術を理解できない方もいて苦労しました。
どうしてその時点で諦めなかったのですか?
理解不足と誤解は販売方法に関係なくあるので、その都度前向きに対応しました。
eBayでビジネスを初めてからのターニングポイント(転機)はいつでしたか?
金融恐慌で順調だった売り上げが低下した時、商品の掲載方法を見直し、また売り上げが少しずつ伸び始めた。
オンラインで購入するバイヤーたちにはどのような特徴がありますか?彼らのニーズにこたえる為に何か注意していることはあります?
より詳細な写真の掲載とマーケットの価格を素直に伝えること、そして美術品の加工・工作・鑑定等の評価を高める方法の提供ができます。
商品を出品する際に特に気を使っていることは何ですか?
商品の特徴を明確に伝えること
どのような商品が売れていますか?
拵付きの刀、映画で使われるような典型的な刀と鑑定書がついた刀が多く売れます。
どのように市場の流行を調べていますか?
月の半分は業者市場にいて国内、海外の流行を調査しています。
何か特別な仕入れルートはお持ちですか?
業者市場(一般の方の出入り不可)に参加しています。
仕入れで気を使っていることはありますか?
程度の低い贋作を販売しないことに注意しています。
eBayのビジネスの上で、あなたが成功しているのは何故だと思いますか?
本物を手ごろな価格で販売しているのと、疵等の問題を詳細な写真で商品として掲載していることがリピータが多い理由と考えています。
今後のあなたのeBayでのビジネスについてどう思われますか?
国内の販売から海外へシフトする刀剣商も多いこともあり、私としては海外ビジネスの柱として、今後も進めていこうと思っています。アジア市場での販売を増やしていきたい、また、顧客のニーズ分析も踏まえてさらに顧客を増やしていきたいと考えます。
新規のセラーへのメッセージはありますか?
貴方の商品を買う相手は、いろいろと商品のことを知りたがっています、商品の特徴をよく説明して、QA、販売後に対応すれば、また買ってくれます。高価な商品の場合、相手も不安です。きっちりと対応すればリピータになってくれます。
あなたの成功経験で他のセラーと共有できることはありそうですか?
古物の仕入・販売は公安委員会の許可が必要です、また、海外への輸出も正規の手続きを踏んでコンプライアンスを守りましょう。
※
名前 有限会社TOKO 菅原敏夫
経歴 法人オーナー
eBay歴 3年8ヶ月
出品商品 衣類
セラーランク プラチナ・パワー・セラー
出品、販売先 Worldwide
eBayでの1ヶ月の大よその売上 USD 60,000.00
なぜ最初にeBayで海外に販売を進めようと考えたのですか?
国内の大手ECモールなどの日本の市場で利益が上げられないなら、その逆、海外へ販売しようと考えました。
eBayでビジネスを始めて良いことはありましたか?
副業から本業へと変わりました。今はこれを主事業としております。
eBayでの販売を安定させるのは簡単ではなかったと思いますが、これまでにどのようなトラブルを経験されましたか?
単純なミスにより、ポリシー違反とされ、IDが全く使えなくなった時期がありました。その時は本当に困りましたが、eBay Japan Teamのサポートのお陰で、復帰することが出来ました。
どうしてその時点で諦めなかったのですか?
既に本業としていたからです。その時に海外の他のECモールも試してみましたが、そちらではコピー商品ばかり出回り、まともなビジネスになりませんでした。
eBayでビジネスを初めてからのターニングポイント(転機)はいつでしたか?
初めに取り扱った商品は自動車部品でしたが、利益が少なく、もっと利益を上げられる商品はないかと調べました。その時に現在取り扱っている商材を見つけました。これは大きな転機になりました。
パワー・セラーになった感想は?
サポートの良さに満足しています。
オンラインで購入するバイヤーたちにはどのような特徴がありますか?彼らのニーズにこたえる為に何か注意していることはあります?
日本人の常識が全く通じないと言うのが私の感想です。
商品を出品する際に特に気を使っていることは何ですか?
返品を極力減らすよう心がけています。英語が得意ではないので、その代わりに商品の状態をきちんと見てもらえるよう沢山の写真を掲載しています。
どのように市場の流行を調べていますか?
Advanced SearchにあるCompleted Listingという機能で落札価格を調べています。また、同業者の出品商品を見て売れ筋商品を研究します。
仕入れで気を使っていることはありますか?
仕入れ値です。
eBayのビジネスの上で、あなたが成功しているのは何故だと思いますか?
圧倒的な労働時間だと思います。ここ一年で2日しか休んでいません。
今後のあなたのeBayでのビジネスについてどう思われますか?
商材の幅を広げていかないとまずいかなと思っています。また、これだけドル安ですから、面白い商品があれば輸入して日本で販売したいと思います。
新規のセラーへのメッセージはありますか?
英語は怖くないです。中学生レベルの英語で何とかなります。後は慣れです。
あなたの成功経験で他のセラーと共有できることはありそうですか?
できるだけ情報を得ることです。同じ商材を扱う同業者と情報交換をしています。
※
名前 宮内 豊
経歴 法人オーナー
eBay歴 2年半
出品商品 アパレル商品
セラーランク プラチナ・パワーセラー
出品、販売先 アメリカサイト、ドイツサイト
eBayでの1ヶ月の大よその売上 USD30,000+
なぜ最初にeBayで海外に販売を進めようと考えたのですか?
英語を使った仕事がしたいなと思ったことと、英語圏を対象にした方が断然、お客さんの数が増えるから。eBayがそれらを両立できるツールと考えました。
eBayでビジネスを始めて良いことはありましたか?
英語圏だけではなく、世界中から引き合いがあり、予想以上でした。また、様々なカテゴリーがあり、いい商材を見つければ直ぐにでも参入できる。
eBayでの販売を安定させるのは簡単ではなかったと思いますが、これまでにどのようなトラブルを経験されましたか?
商品が届いても、中身が空だったとか、新聞紙だけが入っていたとか、何度かありますよ。不正クレジットカード使用で、料金が没収されて、商品は発送されたまま、連絡が取れなくなったことも。問題はどうしてもあります。
どうしてその時点で諦めなかったのですか?
商売ですから、いい時もあれば、悪い時も。いいお客さんもいれば、悪いお客さんも。そう言い聞かせて、気長に考えています。
eBayでビジネスを初めてからのターニングポイント(転機)はいつでしたか?
売れる商材を見つけた時。
パワーセラーになった感想は?
日ごろの努力が評価されたようで、嬉しかったです。
オンラインで購入するバイヤーたちにはどのような特徴がありますか?彼らのニーズにこたえる為に何か注意していることはあります?
偽物に関しての恐怖心がすごくあります。それをできるだけ工夫して、少しでも不安要素をなくすように商品の紹介ページを作ったり、質問には丁寧に答えるように心掛けています。
商品を出品する際に特に気を使っていることは何ですか?
商品に関する情報や写真はできるだけ分かりやすく、お客さんの立場になってどんな点が知りたいのか、よくある質問は何かとか、考えながら商品の紹介ページを作っています。写真も同様でどこが見たいのか、どんなアングルで撮ればきれいに見えるのか、配慮しています。商品の価値を下げないために、見やすい、きれい、さわやかなどの印象を与えるように文字や背景の色には気を使っています。
どのように市場の流行を調べていますか?
海外の雑誌などは参考になるでしょうね。
仕入れで気を使っていることはありますか?
お客は、この商品を受け取ったら喜ぶのかどうかを一番に考えています。自分が欲しくない商品は仕入れないようにしています。
eBayのビジネスの上で、あなたが成功しているのは何故だと思いますか?
まだまだ、成功してるとは思っていません。これからも日々、改善と努力で進歩していきたいと思います。
今後のあなたのeBayでのビジネスについてどう思われますか?
試行錯誤はあると思いますが、確実に売り手、買い手の両方に便利でかつ安全なツールに仕上がっていくと思います。
今後のeBayの発展へ対する展望は?
さらに、使いやくす、安全で、真面目な売り手、買い手が守られるサイトになってほしい。
新規のセラーへのメッセージはありますか?
海外が相手なので、日本人の常識にとらわれず、大きな心で対応するべきだと思います。
あなたの成功経験で他のセラーと共有できることはありそうですか?
いろいろと経験したので、その経験を共有したい気持ちはありますが、競合者さんには躊躇しちゃいます。(笑)
※
名前 HISASHI MATSUSHITA
経歴 法人オーナー
eBay歴 8年
出品商品 楽器 自動車部品 アパレル 玩具
セラーランク プラチナパワーセラー
出品、販売先 アメリカ、オーストラリア 他
eBayでの1ヶ月の大よその売上 $80,000
なぜ最初にeBayで海外に販売を進めようと考えたのですか?
日本で売れる商品が世界でも売れると思ったから。
eBayでビジネスを始めて良いことはありましたか?
海外でも顧客を持てると言う場合、やはり販売力に大きく関係します。
これまでの貿易ビジネスと、eBayを利用したグローバルな取引で違いを感じることはありますか?
eBayの知名度は世界的に莫大で、たとえば新規に海外での商談する場合eBayストアーを持っていますとその評価が信用になりeBayビジネスの価値はそういう部分でも生きます。
eBayでの販売を安定させるのは簡単ではなかったと思いますが、これまでにどのようなトラブルを経験されましたか?
色々ありますので全てをお伝えするのは難しいですが、日本人的考え方や常識などが通用しない厳しい場面が多々あります。今でも常に勉強してますがたとえば、商品が配送中に破損して到着するようなことはざらでした。
どうしてその時点で諦めなかったのですか?
ビジネスとしたら成り立っていたので、常にどうしたらトラブルを回避できるかと考えていました。おかけで国内でもその問題は大きく回避できノウハウとして蓄積できたと思います。こういうのは知っているのと知らないのでは大きな差がでると思います。
eBayのビジネスがうまく進み始めたきっかけはありましたか?
自分が仕入れた商品が ヒットしたとき。
パワー・セラーになった感想は?
あまり関係ないかもしれません。名刺代わりの信用にはなるかもしれません。
商品を出品する際に特に気を使っていることは何ですか?
画像ですね。多くの画像。英文より確実に画像が大切です。
どのような商品が売れていますか?
これはどの国でも同じものですが、安くてよいものとめずらしいもの、その国で売られていないもです。この条件がそろうと結構ヒットしやすいです。
どのように市場の流行を調べていますか?
現地に行ったり、フォーラムや本を読むことですね。
eBayのビジネスの上で、あなたが成功しているのは何故だと思いますか?
安くて、良くて、めずらしい物を常に探していると思います。
今後のあなたのeBayでのビジネスについてどう思われますか?
まだ、地区によって高いもの安いものがあります。それがグローバル化で淘汰されてきたと思います。これからは、オリジナルティを求められる時代が来ると思います。
新規のセラーへのメッセージはありますか?
意外と最初は売れてしまうと思います。それを事業にするのかしないのかはセラーさんの課題になると思います。最終的には、真剣に踏み込んでいかないと競合に負けてしまうかもしれません。手探りでもいいので続ける事だと思います。
※
名前 有限会社コネクト・ワン 田中篤憲
経歴 法人オーナー
eBay歴 約2年
出品商品 電化製品、雑貨など
セラーランク シルバー・パワー・セラー
出品、販売先 英国、オーストラリア、フランス、スペイン、イタリアなど
eBayでの1ヶ月の大よその売上
なぜ最初にeBayで海外に販売を進めようと考えたのですか?
日銭が入るビジネスをしたかった。本業で事業展開している多言語翻訳サービスの強みを活かして日本から海外へ売る道を選択。eBayは集客の面や、海外ビジネスに慣れるという点において、入り口としては最適だと判断。
eBayでビジネスを始めて良いことはありましたか?
なんと言っても、世界中から注文が来ることが一番の魅力。日本に居ながらにして、普通こんなことはあり得ない。セラー仲間も増えました。
従来までの貿易ビジネスと、eBayでのオンラインビジネスの違いは何でしょうか?
初期コストの違い、そしてテストマーケティングの可否が一番大きいのでは? eBayは集客やシステム面が十分整備されているので、かかるコストも非常に抑えられ、販売テストも容易に行えます。それも複数国において。
eBayでの販売を安定させるのは簡単ではなかったと思いますが、これまでにどのようなトラブルを経験されましたか?
フィードバックがゼロの状態でいきなり「売り」から始めたので、実績を作るのが大変でした。どういう品を出品すれば反応がいいのか、という点もトライアンドエラーの中でだんだん分かるようになりました。値付けについても、最初は随分損をしましたね(笑)。
どうしてその時点で諦めなかったのですか?
日本向けの商売より、ぜったい海外向けの方が自分の特性を活かせると思ったし、時代の流れも間違いなくそうなると確信しているからです。
eBayでビジネスを初めてからのターニングポイント(転機)はいつでしたか?
セミナーに参加したり、セラー同士で情報交換するなど、活動範囲を広げたときでしょうか。
パワーセラーになった感想は?
それを最初の目標にしていたので、嬉しいです。実はかなり販売をサボっていた時期があって、パワーセラーの称号を一時失いましたが、再度まじめに取り組んでシルバーランクを獲得でき、自信につながりました。
オンラインで購入するバイヤーたちにはどのような特徴がありますか?彼らのニーズにこたえる為に何か注意していることはあります?
値段を気にせず買う人もいますが、多くは値段にシビアなので、価格設定には一番気を遣います。特に日本からの出品ということで送料はどうしても高くなりがち。そこをクリアーするために知恵を絞っています。
商品を出品する際に特に気を使っていることは何ですか?
写真は少なくとも5枚くらいは載せるようにしています。それも見栄えが良いように撮る必要があり、商品写真の撮り方の本を読んで勉強しました。あとは、送料の表記の仕方も工夫しています。
どのような商品が売れていますか?
ウチの場合は、家電ですね。
どのように市場の流行を調べていますか?
新聞や雑誌、ネットなど、それなりに情報収集(新商品情報など)には努めています。実際に新聞で見つけたある本は、約半年間独占的に売れました。厳密な売れ筋のリサーチは私はあまり行いません。多くの場合、自分の直感で出品し、当たればそれを続けるという感じでしょうか。テストがしやすいので、失敗してもすぐ挽回できるのがeBayビジネスの良いところです。
何か特別な仕入れルートはお持ちですか?
持っています。継続的な収益には、こうしたルートが必要と考えます。なので、いわゆる「限定品」のような単発商品は一切扱いません。
仕入れで気を使っていることはありますか?
なるべくITには疎そうな感じのお店にアタリを付けます(笑)。また、商品の品質はもちろんのこと、先方の(担当者の)人柄も案外重要だと思います。なるべく自分と合いそうな人(会社)と取引した方が後々ストレスが溜まりません。
eBayのビジネスの上で、あなたが成功しているのは何故だと思いますか?
たとえば私がアメリカ以外の国に出品しているのは、そのとき(私の扱う商品カテゴリにおいて)市場が飽和しており、このままでは先がないと思ったからです。なので、状況に応じて進化できることが何より大事だと思います。
今後のあなたのeBayでのビジネスについてどう思われますか?
正直に言うと、最近はセラーにとってeBay販売はしづらい状況で、今後の見通しはなかなかに厳しいものがあると感じています。ただ明るい傾向もあって、複数国に出品できているので、そこをもっと伸ばしていきたいです。
eBayビジネスを伸ばしていく際にポイントとなりそうなのはどんな所ですか?
出品の効率化、そして落札後の顧客管理、発送書類準備(EMSラベル、インボイス)の迅速化がカギを握ります。出品の場合には、複数サイトに効率的に出せるノウハウを確立し、落札データと発送書類との連携など、システム面での開発(?)もしたいところです。
新規のセラーへのメッセージはありますか?
いざ始めると、必ずトラブルや壁にぶつかることになります。しかし恐れることはありません。乗り越えられない壁はないと思うので、果敢にチャレンジしてください。
あなたの成功経験で他のセラーと共有できることはありそうですか?
アメリカしか出品していない人が結構多いので、違う国にも出したらいいのに、とは思いますね。
※
名前 gyudon
経歴 法人オーナー
eBay歴 9年
出品商品 美術品 (絵画・版画)
セラーランク パワーセーラー
出品、販売先 アメリカサイト、英国サイト
eBayでの1ヶ月の大よその売上 USD15,000
なぜ最初にeBayで海外に販売を進めようと考えたのですか?
日本国内に輸入された海外の作家の作品で、海外での評価が高いのにもかかわらず、日本国内ではあまり評価されていない作品を、再度、海外に向けて販売してみようと思ったのがきっかえです。
eBayでビジネスを始めて良いことはありましたか?
視野が広がり、考え方がグローバルになりました。新しい分野にチャレンジするきっかけもたくさん得ました。
これまでの貿易ビジネスと、eBayを利用したグローバルな取引で違いを感じることはありますか?
時差はありますが、世界中の顧客と直に接触できることです。相場に比較的に敏感に感応するアイテムを販売しているので、間に第三者を介さなくても販売できることです。国内で販売するのと同じ感覚で対応できます。
eBayでの販売を安定させるのは簡単ではなかったと思いますが、これまでにどのようなトラブルを経験されましたか?
始めた頃は、システムが米国以外のユーザー用に作られていたので、米国外のユーザーには不都合が多かったと思います。HELPデスクも非常に難解で、ひとたびトラブルが発生するとお手上げでした。PaypPalも海外ユーザーにとても使いにくいものでした。
どうしてその時点で諦めなかったのですか?
世界中からアクセスがあり、大きな会社でなくても、世界中を相手に仕事ができるということに、とても魅力を感じました。
パワー・セラーになった感想は?
ひとつのステイタスを得た達成感とプライドを得ました。
オンラインで購入するバイヤーたちにはどのような特徴がありますか?彼らのニーズにこたえる為に何か注意していることはあります?
一般的に来店して買い物をするお客様とあまり変わらないケースが大半です。ただ、時として、コンディションや送料、あるいは関税に対して非常に神経を使う方がいらっしゃいます。そういう場合は、無理強いしないようにしています。トラブルに発展するケースが少なくないからです。
商品を出品する際に特に気を使っていることは何ですか?
実物を確認しないで購入していただくことになるので、コンディションの説明に気を使っています。コンディションを誇張するのでhなく、控えめに評価して記述しています。
どのような商品が売れていますか?
月並みな回答ですが、人気作家の作品です。
どのように市場の流行を調べていますか?
アートフェアやオークション情報です。
eBayのビジネスの上で、あなたが成功しているのは何故だと思いますか?
グローバルに情報発信をしているわけで、時差を考慮すると24時間営業に近い状態になっています。100%というわけには行きませんが、質問への返信や、落札品の発送は、できる限り迅速にするように心がけています。
今後のあなたのeBayでのビジネスについてどう思われますか?
現在は為替の状況も不利ですし。長引く不景気で、作品の仕入れにも難儀しています。しかし、まだまだ発展の可能性が感じられるので、新しい分野への進出も考慮して、今後も頑張りたいと思います。
また、始めた頃に比べると、落札品の輸送の状況もずいぶ改善されました。世界はどんどん近くなっているように感じます。今後は他国のeBayサイトへも進出したいと考えます。
新規のセラーへのメッセージはありますか?
新規のセラーとしてスタートした場合、システムに不慣れなこともあるのかもしれませんが、落札者が連絡してもセラーに連絡が取れないケースが少なくありません。責任を持って入札に参加することを強く望みます。
あなたの成功経験で他のセラーと共有できることはありそうですか?
インターネット上で販売するということは、実際にお店を開店することと、基本的にはなんら変わりはないと考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿