PayPalは、お客さんが支払ったお金に関して、
不正などの疑いがある場合は、一旦保留して調査をします。
以下は私の体験談です。
先日、アメリカの方が、
商品をたくさん買ってくれました。
売れ残りで、在庫がまだある商品も買ってくれましたので、
「よかった~、ありがて~な~」と、ホッとしていました。
お客さんの気が変わらない内に、早く支払ってもらいたかったので、
送料を結構割引して、急いでインボイスを送りました。
すると、1日後に支払ってくれました。
「ありがとう!すぐに送るよ!」と、心でつぶやいていたら、
PayPalから1通のメールが来ました。
メールの件名は、
「ケース番号 PP-xxx-xxx-xxx-xxx 2010/8/1までに返答してください」
と書いてありました。
なんか、いやな予感がしました。
メールを開封してみると、
「PayPalアカウントの保有者が承認していない支払いが
お客様宛てに届いている可能性があります。」
とのことでした。
「え~、マジかよ~。」
PayPalにログインしてみると、
PayPalがお金を保留しており、調査中となっていました。
このような状況になると、
PayPalが調査した後に、お客さんに返金される可能性があります。
したがって、お客さんに商品を送ることは出来ません。
この旨をお客さんに伝えると、
「なんで、そんなことになるのか、理由が分からない」とのことでした。
お客さんは、PayPalに4回ほど、
「正当な支払いです」との内容のメールをしたようです。
私もPayPalに連絡をしました。
すると、3日後くらいに、PayPalの調査が完了し、
私はお金を受け取ることが出来ました。
なので、無事、商品を送ってきました。
途中、キャンセルになるかと思いましたが、一件落着です。
PayPalでは、たま~に、このようなことが起こります。
私の体験談が、参考になれば幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿